やまなし内藤農園にようこそ!
【お知らせ】
直営カフェ「グリーンテーブル」の2018年の営業は6月25日(月)~9月30日(日)までです。期間限定のフルーツたっぷりのメニューをどうぞ♬ →詳しくはこちら 【2018年の営業時間】 農園カフェGreen Tableの【桃&ぶどうカフェ】は6月25日から☆秋からはシャインマスカットメニューに変わります ≪夏の桃&ぶどうカフェ≫ ◆6月25日(月)~9月30日(日)まで 期間中無休オープン 9:30~16:30 15:30がラストオーダーとなります。 ラストオーダー時に表の看板はクローズさせていただいています。 【お知らせ】 今年はご来園いただいた方から順次お席にご案内させていただきます。休日や夏休み中は混み合うことがありますのでお待ちいただくこともあります。 【農園へのアクセス】 中央道自動車道「勝沼IC」から約15分 JR中央本線(新宿から約1時間半) 山梨市駅、塩山駅、東山梨駅からタクシーで約10~15分 ➡Google地図はこちら グリーンテーブルカフェと農園の情報はこちらをどうぞ♪♪ やまなし内藤農園ホームページ フェイスブックで最新情報☆ 公式フェイスブックページ 【完熟桃の食べ放題(60分)プラン(要予約)】お電話もしくはメールにてご予約下さい。 →食べ放題プランはこちら 【桃&ぶどうカフェ☆】 桃の収穫がはじまる6月後半から「桃カフェ」がスタート☆ 緑の桃畑の中のオープンテラス席で、カフェオリジナルの☆桃パスタや桃ピザ、桃パフェなどの桃づくしメニューをどうぞ♬ 夏限定メニューの完熟桃たっぷりのかき氷も大人気☆ ➡夏の桃メニューはこちら 【シャインマスカットは9月から】 シャインマスカットと巨峰がぎっしり乗った、カフェオリジナルピザやフルーツぎっしりのパフェがが人気です(*゚ー゚)v ➡秋のぶどうメニューはこちら 農園のおいしいおすすめ商品♪ 会員さまログインでさらにお得!(^^)! ➡やまなし内藤農園☆ネットショップはこちら ♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬ カテゴリ
全体 【農園のこと】 【グリーンテーブルカフェのご案内】 【農園のおすすめ商品】 【グリーンテーブルカフェ】 春の桃農園 秋の桃農園 夏の桃農園 冬の桃農園 お客さまの声 大切な方への贈りものに 桃&ネクターのおいしいレシピ♪ 桃の品種カレンダー スローフードプロジェクト 農園のやさい畑 桃畑の秘密基地プロジェクト 臨時休業のお知らせ イベント♪ その他 ワークショップ 未分類 最新の記事
以前の記事
2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2017年 10月 2017年 06月 2017年 04月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 画像一覧
外部リンク
タグ
記事ランキング
その他のジャンル
|
1 2015年 12月 07日
農園のカフェ グリーンテーブルです♫
今月12月から2月までカフェの通常営業はお休みとなり、ナチュラルandグリーンワークショップのみのオープンに変わります。 (ワークショップはご予約制となります) ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いしますm(_ _)m さてさて12月3日は手づくりキムチのワークショップでした! 朝方降った雨も上がり、みんなで寒くなって甘くなってきた白菜を収穫しました。野菜畑は内藤農園の自家用に栽培していますがカフェのごはんにも使っています♫ ![]() 今の時期は冬野菜が色々。 ほうれん草、小松菜、大根、キャベツ、ブロッコリー、チンゲン菜、春菊…青々と元気に成長中です。 霜が降りて寒い時期になると、野菜は自分を寒さから守るために甘くなるのです。 ![]() じっくり大きな白菜を選んでもらいました。そして根元からザクッと収穫♫ ![]() キムチのたれに入れるりんごも木からいっしょに収穫です。 採れたてシャキシャキのりんごはとってもフレッシュで美味しそうなのでたれに入れるにはもったいない〜との声もあったのですが… せっかくなのでぜいたくに使ってたれの甘みにしました! キムチには韓国産の粗挽き唐辛子、塩あみ、しょうがなど。 ![]() 塩あみ 出汁はやはり日本人の味覚にはかかせないので出汁パックを煮出して。 ![]() ![]() 唐辛子を入れたら真っ赤になりました(*^^*) から〜〜いのですが、りんごやはちみつの自然な甘さが美味しい本格的なキムチだれに。 ![]() カットして一日太陽に当てた白菜を塩漬けにしたものにたれをモミモミ。 根元が味がしみにくいのでていねいに。 作った日から3日目くらいまでは浅漬け風、その後は熟成しておつけものとしてもどちらでも美味しいです。 ただ3日目から一週間くらいまでは熟成途中のせいなのか味が水っぽくなるので誰かにあげるなら一週間からだよ〜と韓国食品店のおばちゃんが教えてくれました(*^^*) でも自分で材料から選んで手づくりしたものは何が入っているのかわかるので安心ですね。 なかなか手づくりできないキムチですが、割と簡単においしくできちゃいます。 ![]() 今回のワークショップランチはサンドイッチ。 ゆで鷄と収穫したてのレタスをはさんでハニーマスタードソースをたっぷり塗りました。 ![]() かぼちゃのポタージュ。 ![]() 山梨ペスカ一押しの完熟桃のピーチネクターも♫ 収穫した白菜はおみやげにお持ち帰り(*^^*) 美味しいキムチになりますように! 3日目くらいまでは常温で、その後は冷蔵庫で熟成させて下さいね。 すぐに食べちゃっても大丈夫です。 参加いただいたみなさまありがとうございます。 そしておつかれさまでした‼️ また来週12月8日も午前10時から第二回目を行います。 持ち物はエプロン(汚れてもいいもの)、タオル、長ぐつ(畑で入るかたはもしあれば)です。 外の作業もあるので寒くないように防寒対策をお願いしますね! ♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬ 【農園のカフェ、グリーンテーブル】 山梨市三ヶ所185-1 電話 0553-34-9030 【12月から2月まで】 カフェは冬季休業となりご予約とワークショップのある時だけの営業となりますm(_ _)m 【ワークショップ募集】 グリーンテーブルカフェでは毎日の生活を豊かにするナチュラル&グリーンなワークショップを開いていただける方を募集しています。 詳しくはグリーンテーブルカフェまでお問い合わせください。 ▲
by farm7110
| 2015-12-07 00:00
| ワークショップ
1 |
ファン申請 |
||